忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

2022-01-24から1日間の記事一覧

プレゼンのコツ

基本編 ・内容をとにかくまとめる(整理して重複を避ける) ・セリフを練り込む(構成→セリフ単位でノートに手書きで書き出す。言葉をチェックして推敲する。間違った言葉を使わない、怪しい言葉は必ずネットの辞書で調べる) ・レイアウトにこだわる(大き…

面倒くさがり屋の仕事

限界があると言い訳を付けて、逃げる人が世の中にはいます。 こういう人は、基本的にはすごく面倒くさがり屋でしょう。 面倒くさがり屋の仕事の特徴として、適当に仕事を仕上げるという側面があります。 言い訳も激しく、なんとかして言い逃れしようとします…

40超えたら説教老害になる…かも

人は気が付かない間に、どんどん歳を取っていきます。 その過程で、もちろん社会的な立場を得る人もいるでしょう。 しかし、気をつけないとあっという間に説教おじさん、愚痴おばさんになってしまいます。 「あいつはふざけたやつだ」 「昔はこうじゃなかっ…

この発言に御用心

何か不都合なことを問われたとき、この手の発言をしてしまう人は非常に残念です。 ・人生理不尽なものです →説教?いったい何様なのでしょうか ・あなたこそ〇〇してましたね →いいえ、あなたの話をしています ・お互いに非があるはずです →判断するのは、あ…

完成度を上げる方法

下敷きの枚数を増やすという技があります。 普通は、資料集めとラフ→原画→さらに細かく原画→作画修正→清書の5段階くらいでしょうが、クオリティを高くしたければ、ここの工程をさらに6、7…と増やせば良いわけです。 納得いくまでラフを作る、原画の段階で良…