忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「ネタは組み合わせで生まれる」というウソ。

ビジネスにせよ創作にせよ売れるものは混ぜない アイデアを組み合わせて売れるようになったものは、実はほぼありません。 ビジネスはアイデアだから組み合わせ、混ぜれば良いと思いこむ人がいるのですが、大抵の場合で食い合わせが悪く、客からすると気分が…

女性の優遇問題。

女性の優遇問題が、昨今では深刻になっています。 これは科学の発展により、女性が男性とそれほど変わらない能力を身につけることが出来るようになったこと、女性が法では優遇されやすいことなどで問題になっています。 さて、次のような女性の場合、社会で…

教育者の資格。

殴るのは怠けること 現場で教育をしていた経験がある人なら誰しも分かると思いますが、「生徒を殴れたらどんなに楽ができるだろう」と思うときは多々あります。 実際、昔は殴って育てていましたし、今でもそういう意見が出てきます。 日本では、「女と子ども…

国語力の正体。

国語力は空気を読む力ではない 読解力のことを「空気を読む」「お気持ち推測」などの意味で使う人が、SNS上にたくさんいます。 しかし、これは読解力でも国語力ではありません。 SNSの連中がやってるのは、国語力がない連中の邪智邪推です。 根拠なく、相手…

「いきなり始めるのは良くない」は批判にすらならない。

「いきなり」とは何か。 人が「いきなり」なにか方向や方針を変えるということは世の常です。 「いきなり」に見えることでも、本人は合理的な理屈がついている場合が多いです。 私みたいに「ひらめき」が強いように見られやすいタイプだと、周囲からすればや…

努力・才能論争の問題点。

そもそも才能不足で勝てない人 ・どんなに努力しても大谷翔平には勝てない ・テロや暴動、寝そべり抗議をした方がコスパ良い の問題は解決しないので、 これらは深刻に考えておくべきです。 「努力したから美しい」みたいな寓話ではなく、現実問題として考え…

国語力の使い方。

国語力があると、未然に違和感や危機・犯罪などを察知したりすることが出来ます。 あるいは、この人と関わるのは流石に…という判断もできるようになります。 例1 匿名掲示板のヤバい利用者 たとえば、「匿名掲示板で悪口を書かないでください」「訴えます」…

「無理だと思ったら無理」と思う人は、実際に一生無理です。

無理だと思う人から崩れていく 「無理だと思ったら無理だ」と思うやつって、実際に一生無理ですよ。 乗り越えられないやつは一生そのまま。 厚い壁を乗り越えることすらも才能です。 例えば、受験勉強でもスポーツでも。 これまでかと思った人から、勝負をリ…

同じことをやり続けよう。

成長するには同じことを同じようにひたすらやり続けること 多少のスパンで練習を中断して、成長を見切る人が多いです。 こういう人は投下した努力量が閾値に達しないため成長しません。 ひたすら同じことをやり続けることです。 三日坊主でやり方を最適化と…

能力社会化の負の側面を阻止するには。

能力社会化の負の側面を阻止するのは、現実逃避を推奨する宗教でもなければ、優秀な人に世間救済を期待することでもなく、相互監視機能のあるAIでもなく、ネットでつながるコミュニティでもなく、ベーシックインカム一択しか無いです。 宗教を信じる人が増え…

ネットのアマチュア教育。

ネットではアマチュア教育が随分増えています。 無料でSNSや動画でノウハウを紹介後、会員制のメンバーシップに招待する方法で集客するタイプのものです。 ジャンルはネットビジネスから趣味まで幅広くありますが、彼らが「アマチュア」と呼べる理由として、…

絵のプロ・アマ論。

絵のプロ・アマ論は歴史的な背景が複雑なので、整理しておきましょう。 コミケ以前は、プロとアマは明確に分かれていました。 たとえば、漫画家、テレビアニメなんかに関わっている人はプロ、そうでなければどんなに絵がうまくてもアマチュアでした。 コミケ…

絵を描くのが愉しいだけでは超えられない理由。

愉しいことばかりで良いの? ・得意な絵柄、角度ばかり ・描けない理由を開き直る ・前の絵と比較して悦に浸る ・精神論に逃げる こういう人はいつまで経ってもたいして絵が上達しません。 自分のできる範囲だけでクルクルと回っているだけです。 絵の上達を…

絵はスポーツではないです!!

絵はスポーツではないです。 これ、日本語として当たり前ですよね。 なので、絵は「メンタル」スポーツでもないです。 これ、1+1=2の話です。 比喩になるか…?絵に対してスポーツって「比喩」になりますかね…? しかし、なんか…頭のおかしな人、考えが捻く…

バカの一つ覚え問題。

「〇〇しよう!!」「イメージは〇〇!!」みたいに(※あくまで「例」です)…。 「バカのひとつ覚え」みたいな、やたらに「!」ばかりで内容が空疎、そして抽象的な話ばかりのクソ読みづらい文章しか書けない人ォォォッ!! 残念ながらネットやSNSにたくさん…

絵が上手くならない人の特徴

ダメな絵描きの特徴 嘘つき 虚偽申告をする 周りに自分を大きく見せようとする 心理学にハマる 良い歳こいても陰謀論や精神論ばかり 精神が幼稚だと、絵は上手くならない こういう人は絵がうまくなりません。絵が雑です。 思考も雑。 読めない文章を平気で書…

税金を収めましょう。

「税金を払いたくないから経費で落としたい」という目論見で、本来の事業と全く関係ないことをSNSで事業としてアピールし(アリバイ工作)、無理やり仕事に含めて経費にする姑息な連中が増えています。 また、そういう行為を勧めるSNSアカウント、YouTube動…

学歴社会否定や反体制は弱者ポルノ。

学歴社会否定や反体制は弱者ポルノ 何を隠そう、私がこの世で最も忌むのは、こういったキレイごとを並べて人を動員して金儲けしている連中です。 社会正義を貫きたいなら、公務員にでもなれば良い。 そういう道が社会に用意されています。 なのに、この手の…

「人を殺してはいけない」が通じるのは、日本だけ。

「頭にきたら人を殺す」のは世界では普通のこと 殺人は、世界ではごくごくありふれた日常のイベントです。 アメリカは銃社会なので、邪魔なやつや腹が立つやつは撃って殺すことが可能です。 他の国でも、大半の地域は邪魔だから消すのは当たり前と思っている…

国語や社会から逃げた理系が一番ヤバい。

数学や理科から逃げた文系 文系は「数学や理科から逃げた」とよく言われますが、旧帝大志望以上のトップ層は当然ですが全教科やりますので、まったく違います。 そもそも、旧帝大志望以上のトップ層は国公立志望はセンター・2次があるから逃げられません 私…

独裁組織の末路。

私は独裁を否定しないと公言していますが、頭が悪い人ほど独裁をしたがるなという印象です。 民主主義社会で、独裁をやるにはマイナスとなる足枷があまりに多すぎるからです。 たとえば、独裁は最初の5年位は好調ですが、10年もすれば陰りが出てきます。 上…

Fラン大学を残して推薦をなくそう。

Fラン大学(ボーダーフリー大学)をなくそうという世間の声が大きくなっていますが、実際には推薦入試と一般入試の格差のほうが深刻です。 理由 推薦入試の問題点 推薦入試だと偏差値40の子が、偏差値50以上の学校に入学するケースがよくあります。 偏差値50…

勝ち負けはルールが無いと生まれない。

ルールは弱者のためにある ルールは弱者のためにあります。 ルールはフェアに強さを競うという意味で設定されますが、同時に弱者を必要以上に追い込まないという狙いもあります。 ルールが守られない場合、なんでもありになりますから、腕っぷしの強いやつや…

事実から学びを得よう。

事実や事件から社会人は日々学びを得ています。 ニュース分析なんかは典型的な国語力の実戦的な運用例ですが、これが出来ない人が世の中には多くいます。 これが出来ない人は、小学校向けの国語ドリルから反復してやりましょう。 agora-web.jp もちろん、ニ…

私とすでに関係のない組織、団体について

私とすでに関係のない組織、団体について。 あまりにしつこい場合、こちらも手段を選ばず対応することになりますのでご注意ください。 また、その関係者だとこちらにアピールしてきたりした場合も同様の対応になります。 迷惑行為とみなし、法的措置も考慮に…

巷の教育論に喝!

1機会の提供 現代社会では、教育に関してまだまだ機会均等ではありません。家庭や地域の問題から、様々な事由で学問を諦めざるを得なかった人というのは山のようにいます。特に、後述する3割の最下層にとっては深刻な問題です。 2やる気の問題 やる気の問…

現代の学歴社会はなぜ生じたのか。

リクルートの仕掛けた新卒至上主義 日本の新卒至上主義は戦後高度成長期からはリクルートが仕掛けました。リクルートは就職の間口を仕切る仕事をしており、学歴フィルターをはじめ、「高学歴は優秀な人材」という評価になるようなカラクリを仕掛けました。具…

学歴と偏差値。

偏差値30、40が早慶MARCH合格のウソ 進学校ではビリで、怠けていたから偏差値低かった。 そんな私が早慶MARCHに受かりました…。 申し訳ないけど、こんなのはよくある話です。 進学校に合格できる能力があるが、勉強のブランクがあった。 勉強のやり方わかっ…