忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

理屈と観察を一致させる。

理屈よりも観察しましょうという話をする人がいます。 たしかに観察は大事ですが、もっと言うなら理屈と観察をあわせることがより大切です。 理屈は理屈としてだけではなく、観察を理屈と合わせます。 たとえば、観察のとおりに描くということを推奨された人…

価値観は人それぞれという話。

「日本は飯がうまい」という話があるとおり、海外は食事に重要性をおかないところが多いです。 「毎日同じ食事のほうが手軽だ」「栄養さえ取れれば良いよね」という考え方もあります。 「日本はきれい好きな人が多い」ですが、一部の海外では「掃除すると清…

給与を上げる禁断の方法

※「禁断の方法」なので、真に受けないでください! 「女性が多い業界は賃金に下方修正がかかりやすい」と言われています。 多くの企業が、女性を出世させたくない理由もここにあります。 女性を出世させてしまうと、「あの女性も出世したんだから、私も出世…

絵はたくさん描くと上手になるのか?

絵はたくさん描くと上手くなるのか。 絵はたくさん描くと上手くなるという人もいれば、いくら描いても上手くならないとも言われます。 実際には、これは両方正解です。 というのも、たくさん描いて上手くなるやり方もあるし、たくさん描いても上手くならない…

芸事に権威は大敵

浅いものの見方しかできない人は、「絵のパーツの良いとこ取りしよう」程度に思ってしまうらしい。 まあ、それで満足するなら、それでも別に良いのだろう。 私の場合は、「この絵描きが、これを描くときに何考えているのか」という洞察をする。「こういう判…

絵は本気で描くな!

絵が上達するためには、絵を本気で描かないことが大事です。 「え?本気で描かないと上手にならないじゃん」と思うのはわかりますが、本気で描こうとすればするほど力みになります。 力みは厄介で、自己満足にどんどん走ってしまいます。 絵を描くには、考え…

模写で限界だからデッサンという段取り思考を外してみる。

模写では限界だからデッサン…という話は、悪くないように聞こえます。 しかし、実際には「こう描きたい」「こう描けるようになりたい」という理想があり、その練習をするのが一番効果的です。 絵にリアルさや説得力がほしいと思ったときに、集中的にデッサン…

話はいくらでもなんとでも出来る

極端な話をするのは気持ちいいんだろうが、話なんていくらでもなんとでも出来る。グダグダした話に意味はない。 学校は間違っている。政府は正しくない。 こういう話は非常に快楽が強い。 なぜなら、みんなが間違っていると見下せる根拠を作る作業だから。 …

素人の正しそうな意見が一番危険。

素人の一見正しそうな意見が一番危険です。 まず、経験者、玄人などのまっとうな意見はたいてい地味で注目されません。 当たり前の話なのでつまらないのですが、そういうものです。 しかし、SNSでは未経験のド素人がわが知り顔でいっちょ噛みしてやろうと、…

「クリエイターが器が小さい」ツイートに1万いいねがある国。

「クリエイターは実家が太く、器が小さい」ツイートに1万いいねがありました。 このツイートの内容も大概ですが、いいねが1万いいねがあるということは何がしかの関心があるということですから、何となく理解は出来ます。 しかし、これはどの仕事にも言える…

正解はだいたい一つ。

正解はだいたい一つです。 いろいろな価値観がある、多様なものの見方が…そういう考えが広まっている昨今ですが、そういう姿勢だと大抵の場合で結果を出せないです。 というのも、正解となるものはだいたいの場合で一つになります。 実は合理的な考え方をし…

地方の首長や議員たちの悪政について。

香川のゲーム規制条例についてなど、地方の首長や議員の悪政が目立つ昨今です。 というのも、今になってニュースになるくらいですから、いままでもずっとこの調子だったのでしょう。 当然ですが、都市圏の感覚ではおよそ考えられない非常識を、特権的地位を…

弱い立場にある人を救うために

最近の風潮として、強い立場にある人が無責任なことをやってあとは知らんふりということが多い気がします。 強い立場にある人は影響力があるため、弱い立場の人が不利益を被っても誤魔化して逃げてしまうわけです。 しかし、そもそもこれを放置している社会…

フェミは将来的な女性の地位を大きく下げている

女性の地位は最近まで少しずつ上っていましたが、ここ数年のフェミ活動のせいで、大きく地位が後退することが確定してしまいました。 彼女たちが思いを爆発させるほど、「女はやっぱり碌でもない役立たず」という認識が社会に広まるだけです。 また、これを…

議論って意味ないよ

私を甘く見ないでください!! 「え、そんなことまで?」ということまで過去に私は精査済みです。 有象無象のしょうもない連中が議論しているさらに3段階上までしっかりと論理を詰めています。 衆愚議論と、私の賢さを同じにしないでください。 衆愚というの…

レイアウトの極意。

あくまでレイアウトに関する仮説ですが、私はレイアウトとデッサン(実際の画力)についての関係をこのように捉えました。 ①スキマを作る 絵を描く範囲の枠が決められると、その間にどのように絵を配置するかという工程が先になります。 どのように絵を観て…

ポエムを言う暇があれば一枚でも描こう!!

絵を描いていると様々な脳神経が刺激されるため、非常に心地よい状態になりやすいです。 思わずポエムを書いて、己に酔ってしまうこともあります。 別にそのポエムを書くのは悪くはないのですが、ポエムには現実には大して意味がないです。 ポエムよりも知り…

私の怒り。

ネットは万人に万機を与えうるツールのはずです。 しかし、無学の頭のおかしな人がギャーギャーさわぎ、他人の足を引っ張るなどして、妨害する使い方をしている人が顕著に目立っています。 一方で、自分が目立つために、基本的権利に反するような言動をあえ…

宗教より哲学、道徳より科学。

宗教や道徳というのは古い時代に王族や貴族が人を統治するシステムとして機能しました。 実際にフィクションでもそういう作品は数知れません。 しかし、私たちは近代以降の社会に生きています。 近代以降とそれ以前の最大の違いは、①科学で宗教を否定したこ…

真実と現実は分けて語るべき。

真実と現実は分けたほうが良いです。 たとえば、受験の話をしてみます。 受験はよく世で批判対象になります。 多くの人が一度は受験を経験して人生が大なり小なり影響を受けたからです。 なので、受験に対して、個人の思いは様々にあると思います。 ただ、社…

私の成長理論

初心者の頃は色々やると言いですが、成長段階に連れて伸びづらくなるのも事実です。 ある段階を抜け出すには、一気に周囲を追い抜かすための秘策を練る必要があります。 ソフトバンクが意味のある効率的な筋トレをすることで、巨人に33対4で圧勝した話の通り…