忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

20代で社会人の基礎を磨くこと。

好きなことしろというのはよく言われるようになりました。

好きなことをするというのも一つの能力なので、そう言われるのは良い風潮ではあります。

しかし一方で、好きなことをしていても、人に受け入れられる人と、そうでない人に分かれるのも事実です。

某少年革命家の話も同じですが、「25になったら消えていく、箸にも棒にもかからないやつ」と喝破されてしまったのが象徴です。

というのも、世に受け容れられるには、自分勝手にやっていては、ある一定以上で絶対に上手くいかなくなります。

20代までで好きなことだけをしている人にありがちですが、社会人としての基礎がまったくない(感覚が掴めていない)という人が結構な割合でいます。

もちろん、全員が全員ではないですが、やはり信頼を得るためには最低限ベースがあります。

そうしないと、「他人の質問にまともに答えられない」「怪しい商売を続けて金稼ぎする(=そういう人に見られてしまう)ことになる」など、実は碌なことになりません。

なので、好きなことをするのも当然大事ではあるのですが、社会人の基礎こそ、若い頃=20代でないと一生身に付きません。

逆に言えば、好きなことは別に歳をとっても出来るのです。

今は昔と違って情報がいくらでも取得できますから、本や動画、ネット検索を組み合わせて、好きなことをいくらでも上達することが可能です。

逆に言えば、そういう社会であるほど、社会人としての基礎の部分が重要性を増します。

なかなか、ネット学習だけでは身につけられる技術ではないからです。

また、社会人の基礎がない人の人生論みたいな話を真に受けてしまうと、世の中で上手くいかない人になってしまいますので、くれぐれも注意したほうが良いでしょう。

そういう人生を送ってしまった人は、残念ながら変わることは出来ないので、そういう人だなと割り切る必要があります。

会社勤めやOLの方は具体的に訓練される機会に恵まれる一方で、早々にフリーになってしまった人とは、この面で長期的に大きく差が付きます。

昔から言われていることだからこそ、普遍的な真理でしょう。