忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

長話でインパクト狙いの芸能人崩れな話し方がどうなるか…。

教える仕事を長年やってきた身からアドバイスすると、教える仕事に携わる人は、教えるスキルを伸ばすのにまず全力を尽くしたほうが良いです。

 

教える人は誰にでもなれますが、自分が思っている以上に伝わっていません。

伝わっていないのを、教える相手のせいにしはじめたら末期です。

 

「自分が気分良くなるために話をする」という人も多いのですが、これだけではまったく成長できません。

 

・長時間話をしたから、相手がわかっていないのがおかしい

・これだけ内容に触れているのに、分かっていない人が悪い

こう思い始めたら危険信号。

まず、技術が足りていません。

 

基本は絵と同じ単純化からです。

・なるべく短く

・端的に話す

必要があり、インパクトは二の次、三の次で良いのです。

 

話が下手な人が、長話でインパクト狙いの芸能人崩れな話し方がどうなるか…。

・うるさい

・何が言いたいのかわからない

・時間の無駄をした

こういう印象を受ける側は受け取ります。

これではいつまでも成長出来ないのです。

 

学級崩壊しているクラス担当は、おおむねこういうことを繰り返して失敗しています。

つまり、技術が圧倒的に不足しているのです。

劇のセリフと同じで、まず出す一言一言に徹底してこだわる!!!

スキルを伸ばすなら、芸人よりも小中向けの塾の動画をたくさん観る方が、実際に学ぶところは多いかも知れません。

絵で言う線の引き方と同じで、いかに相手に合わせた一言にこだわっているかを観てみましょう。

彼らの仕事は、語彙レベルを落とし、400文字話す内容を100文字、50文字と削りこむことにあります。

言いたいことの10分の1くらいの言語量でちょうど良い塩梅です。

こういうスキルが無いと、「相手がわかってくれるのを待つ」という受け身になってしまいます。

 

※私自身が現場で常に意識していたことです。

 常に意識しないと、ついダラダラ話になるのが人間です。