忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

失敗に対する学習能力。

「失敗も成功も行動したから良いこと」

こういう美辞麗句を信じている人がいて驚きます。

確かに一見、「あなたの経験や行動に価値がある」という言葉は聞こえが良いでしょう。

 

しかし、よく考えてみてください。

 

・赤ちゃんが正しい歩き方を学ばなかったら…

 ⇒いつまでも歩行動作できない

 

・幼い頃に食事マナーや食べ方を学ばなかったら…

 ⇒汚い食べ方を続け大人になる

 

はい。分かる通り、人間は失敗をしても良いものの、同じ失敗を繰り返していたら、いつまで経っても失敗のループから抜け出せません

なので、ちゃんとどこかできっちり成功させないと、「やっていないことと同じ」になります

むしろ、「適当にやった分だけ悪影響」ということまで起きかねないわけですね。

 

私は趣味で絵を描きはじめて相当な数の失敗ばかりし続けましたが、

同じ失敗ループから抜け出す」ことを避けるための方法を、長い間見つけることが出来ませんでした。

その間にデッサン教室に通ったり、教書を読んだり模写したりしましたが、大した成果は得られませんでした。

「その間の行動は無駄じゃない」という人もいると思いますが、どう考えても無駄のほうが多かったです。

要するに、「行動だけしても答え※が見つからなければ、それは無駄になる」ということです。

「何もしないで時間が経って失敗…」より、「何かをして失敗し続ける」ほうが遥かに怖いことです。

 

こういう私から言わせてもらえば、「何事もきちんと成功させないと意味がない」と言えると思います。

同じ失敗を繰り返していたら、時間が足りなくなるので、次は確実に成功させないといけません。

そのプレッシャーが人を成長させるというだけの話です。

 

やるからには、きちんと一つ一つしっかりと成功させていきましょう

 

書いてある内容をもっと知りたい人は、畑村洋太郎『失敗学のすすめ』をオススメします。

 

※「答え」という言葉について。

これは受験問題のような「解答」という意味ではなく、自分自身の浮かべている問いに対する「回答」という意味です。

 

日本語が読めない人がものすごく多いので、わざわざ注釈しました。