忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

つまらない人の特徴。

つまらない人=みっともない人 世の中には、とてつもなくみっともない人がいます。 例えば、自分が悪いのに素直にその場で謝れなかったり、自分が都合が悪くなると屁理屈をこねて他人のせいにし始めたり、自分を事実以上に大きく見せようと必死になってデマ…

素行が悪い人の特徴。

素行が悪い=悪癖を修正できない意思の弱さ 素行が悪いというのは、不良などでよく聞く言葉です。 タバコのポイ捨てだったり、路上でたむろして大声で騒ぎ立てて迷惑をかけたりと、周りの人が困っているのにもかかわらず、あえてやっているような人のことを…

ブームではあるが、ミームではない。

フォロワーが多い=大衆迎合的価値観 フォロワーが多い文化は、ミーム=価値観が一切残りません。 これはお金と同じと考えてください。 お金はみんなが持ったら価値は減ります。 これは、文化でも同様です。 文化的価値はフォロワー数に変換されて、その影響…

なぜ、国家は増税で国民を苦しめているのか?

答え⇒高齢者医療が高すぎるから よく陰謀論のように政府批判をする人がいます。 ネットには、国家転覆論を話す人たちも散見されます。 しかし、思い出して欲しいのは、この国の平均年齢は50歳ということです。 つまり、国民の大半は高齢者であるため、政治も…

線が綺麗だと絵が綺麗なのか?

線が綺麗の一般的な意味は… 絵について、「線が綺麗かどうか」という話がよく出ます。 当然ですが、まず線そのものが綺麗というだけでは、いい絵にはなり得ません。 形が取れていない絵の場合なら、線が綺麗かどうかよりも、優先すべき事項がクリアできてい…

国語ができない人ほど、他人との距離感や言葉の使い方がおかしい。

国語ができない人ほど、他人との距離感や言葉の使い方がおかしい。 これは国語ができないからそうなるのだが、それが故にいかんともしがたい。 たとえば、直近で自分が何を発言してどう振る舞ったのか。 冷静に振り返る機会がないと、人として成長出来ない。…

他人に甘えを期待する人たち。

「失敗をしまくろう」「新しいものにチャンス」の裏に隠された「甘え」 SNSでは距離感が近いがゆえに、他人に甘えを期待する人が増えています。 期待するまでならともかく、そのノリを強要しようとしていたり、レッテル貼りに発展させるバカがいます。 こう…

「格下なのにイキる」ブームの末路。

「格下なのにイキる」地獄 ネットでは、世間で格下であるがゆえに、それをあえて利用した地獄が発生しています。 ここで言う地獄とは、自分が格下であることをわきまえず、開き直って批判する連中のことを言います。 例えば、代表的なものとして、以下のよう…

つまらない人とは。

常識かを気にする人ほど常識に縛られている。 常識かどうか気にする人ほど、実際に常識に縛られています。 例えば、他人の言動を常識的かで判断する人です。 「あいつは常識外れだ」はよく聞きますが、「あいつの言動は常識的でつまらない」も常識をよく気に…

メンタルは国語力である理由。

メンタルは国語力である理由 SNSには、メンタルがおかしい人がいます。 彼らはメンタル不調が、どこか別の所に原因があるといつも探しているのです。 しかし、彼らの話をよく聞いてみると、理屈がおかしい場合がほとんどです。 例えば、「相反する概念を対立…

サブカル露悪趣味はキモい。

サブカル露悪趣味のダサさ 彼らの原動力はコンプレックスです。 劣等感を抱いてしまった挙げ句に、優越コンプレックス、つまり他人より優れた自分を演出せずにいられない衝動に駆られてしまうわけです。 つまり、コンプレックスとなる原体験があるわけです。…

本と漫画と映像というメディア媒体の差異

本と漫画と映像というメディア媒体の差異=通信の帯域幅に差がある。 本は文章が読むのが得意な人口数%にしか伝わらないが、漫画なら絵や擬音のサポートにより人口の過半数は対象にできる。 さらに、映像であれば文字も消えるので、ほぼ全国民が対象となる。…

保守と革新の本当の違い。

「日露戦争以前の日本」が右、「以降の日本」が左の理想 右寄り保守は真っ当な理由~大国である日本を護持せよ!! 自民党をはじめとした右寄りの保守勢力は、明治維新~日露戦争以前の日本、あるいは徳川家康の時代からしばらくの時期を見習っています。 日…

面白さとは。

「非常識」=「面白い」ではない!! 世の中には、非常識だと面白いと勘違いしている人がたくさんいます。 非常識であればあるほど、人気が出ると勘違いしてしまった哀れな迷惑系ユーチューバーとかがその代表です。 彼らは、非常に不愉快な存在です。 一方…

国語が弱い人は「人生コマンド」を間違える。

0、100思考 国語が弱い人に多いのですが、相反する概念ではないものを対立構造にしている人がいます。 この0、100思考は理系の人に多いのですが、やたらに敵を作りがちなタイプだったりします。 まあ、自分と異なる考えの人がいたときに、対立していると捉え…

批判の作法。

人数が多い対象を無闇に否定しない ネットでは自由に物が言えますが、当然ながら発言には責任がついて回ります。 昨今では、名誉毀損罪、侮辱罪などで、法廷引っ張り出されて裁かれる人も珍しくありません。 特定の個人や団体を悪く言うのは当然ダメですが、…

ネットSNSで、実績以前に大事なこと

実績を開示していても信用するな!! 実績で「元〇〇社の〇〇(役職など)」「〇〇部売り上げ達成!」など自己開示をしているアカウントが、ネットSNSにはたくさんあります。 こういうものを見て、即座に信用するのは間違いです。 まず、この数値がウソ、こ…

なぜウォーキングが健康に良いのか?

歩くというのは人間の基本動作だから ウォーキングが一般的に健康に良い理由として、歩いているうちに姿勢が自ずと作られるからです。 というのも、歩くという動作は(一部障害者を除いて)、どんな人間にも出来る基本的な動作です。 逆に、ウォーキング出来…

無責任なネット系教育?

ネット系教育は無責任、ゆえに儲かるが… 責任と儲かりやすさ(売り上げ、KPI)は反比例する指標です。 いま、ネットではこの責任が投げ捨てられつつあります。 ネットやSNSは拡散力があるので、無責任に教育や情報商材を売るというのは出来ます。 しかし、そ…

Aを貶してBを上げるのが止まらない人たち。

Aを貶してBを上げるのが止まらない人 何かを持ち上げて言うのに、必ず別のものを貶さないと気がすまない人がいます。 「〇〇なやつはダメだ」 「例えば、こんなやつがいたが、こいつはしょうももなかった」 これ、聞いてる人はどう思うでしょうか。 とくに、…

見ないと上手くならない。

見ないと上手くならない 物事の上達の基本は、まず見ることです。 例えば、アニメを描くにしても大量のアニメ作品を見たことがなければ話になりません。 「アニメばかり見ても…」という話は、さんざんアニメを観まくった人にのみ当てはまる話です。 スポーツ…

卑屈なネット民、危機感持ったほうがいい。

他人の経歴を聞いてビビり散らかすネット民 模試で何位、スポーツ大会で何位…。 経歴というのはその人の人生にとってかけがえのないものです。 中には、表彰状やトロフィーを渡されるようなものもあります。 これは余人には代えがたい、なかなか得られるスコ…

芸人とユーチューバーどっちが面白い論争。

結論⇒どっちもつまらない!! 芸人もユーチューバーもどっちもつまらないのは言うまでもありません。 本当につまらないです。 「ユーチューバーは学芸会」と誰かが呼びましたが、本当にそういうレベルです。 テレビ芸人は昔ならともかく、いまの芸人は先人の何…