自分が悪口を言うのは良いくせに、他人が言うと腹が立つ人たち
「クソバカウンコ野郎、いますぐ死ねよカス」みたいなことを言ったり書いたりする人は、ネットでは少なくありません。
いい歳こいた人が、人前でこの様な言動を衝動的に取るのは、汚言癖など精神障害か脳の病気を疑うのですが、腹が立ったから衝動的に言ったり書いたりすること自体は、人間ですから、ネットやSNSでも当然よくあることではあります。
もちろん、口汚く罵ることそれ自体はそもそも良くないですが、一方、なぜかそのような行為を美談のように囃し立てる向きもネットには強くあります。
昔だと、単なるパワハラをしているだけのことを、「よく言った!」みたいに音頭を取るような感じでしょうか。
いまだにそんなことをやっている奴がいるなら、それはバカと言うほかありません。
当然ですが、そもそも不愉快な状況が起きた時に、不愉快な言動を取ったというだけのことを、誉められた行動とは到底呼べません。
そして、こうした言動を普段から取る人ほど、自分が同じようにされることを、なぜか極端に嫌います。
人にやったことはいつか返ってくる
どんな場合でも、人にしたことは自分に返ってくると思っておいた方が良いでしょう。
たとえば、論破で有名だった人も、例の賢い人に論破されてから、とても静かになりました。
煙に巻くような話し方に加えて、いままでの行いで、あからさまに不評が目立つようになったわけですが、残念ながら自業自得という他ありません。
他人にしたことは、時間や形を変えてしっかりと返ってくるというのは、知っておいた方が良いでしょう。
もちろん、やった相手に直接反撃されるだけではなく、周囲の人たちは、その様子をふくめて見ていない、忘れている様でいて、しっかりと仔細に観察し、鮮明に記憶しています。
そして、いったん問題が生じれば「お前、そんなことまで覚えてるの?」という話が次々に出てきます。
不愉快なことは案外忘れないで記憶しているものですし、人間にそういう機能があったからこそ、人類が進化してきたとも言えます。
このように、ネットで炎上すると、過去のことを遡ってほじくり返されて、さらに噴出することがあるのは、そうした人間や社会の仕組みがあるからです。