忍びの日記

絵の思考法から世事評論まで、忍者が斬る!

2024-01-01から1年間の記事一覧

透明化される女性の欲望

女性の欲望が透明化された社会 性別の問題は、片方を一方的に肯定すると、もう片方の否定につながる。 外部化の論理と言っていいが、それゆえに、性加害における非難対象が常に男性だけになり続けたり、男性差別が温存され続ける。 事実、性加害する男性は全…

なぜ君たちネット民はバカなのか。

「1事例あったから全て証明される」とする途轍もない頭の悪さ 君たちがバカで取るに足らない理由を説明してやりましょう。 たとえば、女性への性犯罪があったとしましょう。 その犯人が次のパターンだったとします。 おそらく過去に一度は起きたパターンでし…

チョビ髭の罪科

美大落ちの世間知らずチョビ髭 いじめっ子のロシア帝国※は「シオンの議定書」という偽書を流行らせて世界にデマを信じ込ませ、弱小国家のイスラエルにいるユダヤ人を悪者に仕立て上げようとしました。 それを真に受けた、美大落ちで絵ばかり描いていたせいか…

ツイフェミ擁護は知恵遅れである理由

ツイフェミの非論理非現実性 女だけの村 女だけの村を理想としており、男は基本全否定どころか、男児の存在ですら邪悪とするのがツイフェミです。 彼女たちは女性至上原理主義の差別主義者であり、女尊男卑が前提の卑怯者です。 元祖フェミは男尊女卑前提で…

「失敗を笑う」は良くないのか?

「失敗を笑う人は成功しない」は脅迫。 最近のSNSでは、「失敗を笑うな」という言葉が脅迫のように出回っています。 たとえば、ロケット打ち上げ失敗で、「失敗じゃねえ!」みたいにいい歳こいた大人が目くじらを立てて怒り散らすわけです。 しかし、当然で…

自己啓発系の詐欺商材。

ウソのストーリーを作って販売する詐欺情報屋の横行 例えば、「他人の成功を願うと成功します」みたいなとんでもないウソを信じ込ませて、人を操って支配したがる愚物が後を絶たないです。 基本的にSNSで説教こいてるやつの99%が碌でもないやつですが、暇…

失われた30年の原因。

金利の設定→投資の決定→需要決定→GDPへ反映というフロー 金利が高いと投資が渋られますから、需要が細りGDPは低くなります。 逆に、金利を低くすれば投資が盛んになり、需要が増えてGDPは増大します。 これは当たり前の話なのですが、ここを理解していない人…

「気持ち悪いな」と言ったら批判を浴びるのは当たり前。

自由には責任がついて回る 駅舎に「気持ち悪いな」と文句をつけたラッパーが非難轟々らしいですが、これは当然です。 「気持ち悪いなと言える俺自由」とでも思いたかったのでしょうが、残念ながら自由に発言をしたのであれば、そこには責任がついて回ります…

ネットの価値観(ネットミーム)は一般社会で通用しない

高学歴に対する憎しみ、ホワイトカラーへの憎悪…それでは生きていけません。 ブルーカラー論で地元のノリが分かっていて人脈形成が…みたいな話。 あるいは、ホワイトカラーより体力があって…みたいな話。 おそらくホワイトカラーより肉体労働しているという…

権力のレッドライン

上に立つ人間の人格や人間性と、権力の濫用(権利濫用法理) 上に立つ資格があるかどうかを考えるうえで、人格や人間性があるかが非常に大事になります。 人格や人間性を見る基準として、次のようなものが挙がります 気に入らない意見を述べた者への出禁(冗…

人の上に立つための資質

人の上に立つための資質→客観性、合理性(論理性)、人間性 人の上に立つための重要な資質と言えば、リーダーシップだったり決断力、行動力など様々なものが言われます。 もちろんそうしたものも大切ではありますが、個人的にはより本質的に無ければならない…

底意地が悪い人の特徴。

「意地が悪い」と「底意地が悪い」とは違う 「意地が悪い」というのは、誰が見ても明らかに意地が悪いということです。 なので、意地が悪いということ自体は、比較的誰にでもあることで、理解がされやすいわけです。 ところが、「底意地が悪い」というのは、…

ルッキズムの罠。

大原則「イケメン美女は生まれつきである」 ルッキズムについて、多くの人が勘違いしているせいで、美容産業の餌食になって悲嘆に暮れている人が増えています。 また、意味のない投資に躍起になり、さらに気持ち悪くなっている人も見かけます。 まず、大原則…

ポリコレ文化左翼

ポリコレ文化左翼 2000年代以降の左翼(イギリスやEUから発祥)は、人種・性別・出自などのマイノリティの一部事例を気にするがあまり、社会全体を考えた判断ができなくなっています。 表現規制を訴えたり、特定のコンテンツの業務妨害を繰り返したりと、極…

真の悪人とは。

100人を殺した殺人鬼 VS 3500万人を暗殺指令した政治家 この2者のどちらが悪人かを審議すると、ほとんどの人が前者を「生かすべきでない極悪人」と決めつけます。 しかし、よく考えてください。 殺した人数は、圧倒的に政治家のほうが多い しかも、自ら手を…

言論や評論がすでに死んでいる理由。

リベラルに洗脳された学者や言論リベラルの価値が落ちているのは、リベラルが独裁的に振る舞うようになったからですが、その態度こそが無力さの証明です。 かつてはクリエイター界にも物申していたような学者界隈や言論界の力が、まさに無力になってきていま…

ムキになるやつは負けを認めている。

中卒高卒をアピるのはもう負けを認めている たとえば、大卒の話に腹を立ててしまい、顔を真っ赤にして「大卒でも仕事ができない人がいる」みたいな反論をしはじめる人がいます。 そもそも、これは振られた話題に対してムキになっている証拠ですが、赤の他人…

女性の焼き肉半額は下らない問題なのか?

「蟻の一穴」問題 文字通り、この焼き肉炎上を下らないと構えている連中こそ、非常に下らないと呼べます。 というのも、多くの人は歴史を知らないですから、「焼き肉ごときどうでもいい」とカッコつけます。 単なる値段の問題だったり、誰と行くかという卑近…

権力とは、合理性を超越した判断のこと

権力の定義 食費について、女性を安くするというのは男性差別であり明らかな非合理です。 そもそも、男女同額でさえ不合理です。 これがわからない人が非常に増えているので教えておきますが、そもそも「権力とは合理性を超越した判断をすることにより生じる…

土地取得、人材採用は日本籍に限るべき理由。

中国人によるNHKでのデマ報道⇒中国の軍用機が領海侵犯 私が長年にわたって警告し続けていたことが、ついに明確に生じました。 土地の売買についてもそうですが、外国籍の人間の権利や扱いを、日本国籍の人間より制限することに異を唱えていた左翼は反省すべ…

IT関係者に、過激な意見や派手な論調が多い理由。

ITで成功した一発屋に要注意 成功した人にはいろんなタイプがいますが、一発屋もかなりいます。 特に、ITには一発屋的な人の割合が多くいます。 ITは実業(実物と結びついた産業)ではないため、当たったときの伸びがあります。 彼らは、過激な意見や派手な…

クリエイター・作家は神事を行う人、芸人は河原乞食

クリエイター・作家は神事を行う人、芸人は河原乞食 歴史を知らないバカが増えているので、私が替わりに説明しておきますが、いまのお笑い芸人というのは、いわゆる見世物芸をして銭をせびる「河原乞食」と呼ばれた存在です。 一方、絵描きや音楽家などクリ…

失礼な人が増える理由。

教育の失敗 ~理念先行型の教育は上手くいかない 例えば「『子どもがうるさい』と言ってはいけない」「なぜなら、子どもは『自然の生き物』だから」などといった、いわゆる理念先行型の教育は失敗します。 そもそも、「子どもが自然の生き物」とは、本質とし…

すべてのメディアがオワコンである理由。

すべてのメディアがオワコン 頭の悪い芸能人がテレビなど大手メディアとSNSメディアの対立構造で語りたがりますが、これは間違いです。 大手メディアとSNSメディアは、共喰いしていて、次第に共倒れ状態になってきていると言えます。 例えば、テレビは芸能人…

疑惑のレベルで相手を責めるのは良くない

デマは流したもん勝ち 基本的に、デマというのは流したもん勝ちです。 「悪魔の証明」というやつで、「その事実がなかったということを証明できない」から、疑惑レベルのデマ情報でも「そうではいない」という証明はなかなかできないわけです。 例えば、「某…

呆れるメディア。

テレビや芸能界はオワコン 日本国憲法には「基本的人権の尊重」が定められている以上、「●んでくださーい」とか「男は臭い」は許されることではありません。 日本の大手メディアは「人権リスク」を無視しているようにみえますが、その時代は終わりつつありま…

自分の言動がどのような影響になるのか考えよ。

自分の発言や行動が、どのような反応になるのか。 それが見えないなら、SNSをやるべきではないです。 文句をいい、炎上したら被害者意識を全面に出す。 批判した相手が悪いことにしたい、そうあってほしい、あるべきだから、晒して批判する。 しかし、国語が…

なぜ炎上が多発しているのか。

「死んでくださーい」が幻想を壊した 例の女性芸人の話ですが、SNSで大炎上しました。 表向きで失礼なだけで、裏では礼儀正しいんだろうという幻想があったわけですが、「死んでくださーい」発言で、本当に失礼なやつと自ら証明をすると同時に、世間が勝手に…

悪意に対抗するにはゲーム理論を学べ。

相手の手でこちらの手を決めろ ゲーム理論というのは囚人のジレンマという例でよく紹介される数学理論ですが、ビジネスの世界でよく応用できます。 実は人間関係で簡単に応用できます。 簡単に言えば、「相手の手次第でこちらの手を決める」ということです。…

漫画の内容でゾーニングしろと主張するバカ。

内容でゾーニングなんて聞いたことがない ゾーニング判定は性器表現のみです。 なので、仮に女性や女児の放尿シーンが恥ずかしそうに表現されていようが、ゾーニングの対象にならないということです。 同意を集めようと、群れて非難して叩くのは言語道断です…